loading
search

FXGTのドル円取引

FXGTのドル円取引

FXGTでは、流動性の高さが魅力のドル円(USDJPY)を最大5,000倍(*)のハイレバレッジでお取引頂けます。ドル円は、外国為替市場で取引が多く行われている主要通貨ペアの1つです。流動性の高いドル円は、通貨ペアの構成上、米国や日本の株式市場との関連性も高い通貨ペアになり、流動性の低い通貨ペアと比べてスプレッドやレバレッジが有利な条件で取引しやすくなります。

(*) Optimus口座のみ一定の条件をクリアすると最大レバレッジ5,000倍をご利用頂けます。他の口座タイプは最大レバレッジ1,000倍になります。

また、FXGTのドル円は、仮想通貨取引に特化したCryptoMax口座を除いた全ての口座タイプでお取引頂けます。特にスワップフリーが適用されるPRO口座では、ポジションエントリーから6日間スワップフリーが適用されるため、マイナススワップを気にせず快適なトレードが可能です。

FXGT ドル円の特徴

FXGTでは、ドル円(USDJPY)を最大1,000倍のハイレバレッジ最狭スプレッドなど、お客様にとってより優れた取引環境でお取引頂けます。しかし、取引を行う時間帯や市場状況によっては、損失が発生する可能性もございます。そのため、トレードで最大限のパフォーマンスを発揮し、リスクを抑えるためには、ドル円相場の特徴を把握しておくことが重要となります。

FXGT ドル円の取引条件(特徴)

対応口座タイプ ミニ口座、スタンダード口座、Optimus口座、PRO口座、ECN Zero口座
取引プラットフォーム MetaTrader 4(MT4)/MetaTrader 5(MT5)
取引時間 月曜日~金曜日:午前6:05〜翌午前5:55
取引手数料 【ミニ口座・スタンダード口座・Optimus口座・PRO口座】無料
【ECN Zero口座】片道3ドル(1ロット毎)
最大レバレッジ 【Optimus口座】5,000倍
【ミニ口座・スタンダード口座・PRO口座・ECN Zero口座】1,000倍
最小スプレッド 0.1pips
1ロットあたりの通貨量 【ミニ口座】10,000通貨
【スタンダード口座・PRO口座・ECN Zero口座】100,000通貨
最小注文数 0.01ロット
対応口座タイプ ミニ口座、スタンダード口座、Optimus口座、
PRO口座、ECN Zero口座
取引プラットフォーム Meta Trader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)
取引時間 月曜日~金曜日:午前6:05〜翌午前5:55
取引手数料 【ミニ口座・スタンダード口座・Optimus口座・PRO口座】
無料
【ECN Zero口座】片道3ドル(1ロット毎)
最大レバレッジ 【Optimus口座】
5,000倍
【ミニ口座・スタンダード口座・PRO口座・ECN Zero口座】1,000倍
最小スプレッド 0.1pips
1ロットあたりの通貨量 【ミニ口座】10,000通貨
【スタンダード口座・PRO口座・ECN Zero口座】
100,000通貨
最小注文数 0.01ロット

FXGT ドル円の取引量

ドル円(USDJPY)は、外国為替市場で毎日膨大な数の取引が行われている人気の銘柄で、FXGTの中でも1番取引量の多いFX通貨ペアです。取引量の多さは、流動性の高さに繋がるため、ドル円の値動きやスプレッドは比較的安定しています。また、金政政策や声明など市場相場に影響を与えるイベントやニュースの情報等も事前に入手しやすく、あらかじめリスクを回避したり、逆に大きな利益を狙ったお取引も可能です。

FXGT ドル円と関連性の高い経済指標

ドル円(USDJPY)は、米ドルと日本円で構成される通貨ペアです。それぞれ、米ドルは米国、日本円は日本の経済指標がファンダメンタルズとして関連します。その他、世界各国の要人による発言が相場変動の要因となります。ドル円をお取引する際は、米国、日本それぞれの経済指標発表や要人発言のスケジュールを事前にご確認ください。ドル円と関連性の高い経済指標は以下の通りです。

FXGT ドル円と関連性の高い米国の経済指標

  • 米国雇用統計
  • ADP雇用統計
  • FOMC声明・議事録
  • FF金利(フィラデルフィアファンド金利)
  • 国内総生産(GDP)
  • ISM製造業景況指数
  • 貿易収支
  • 消費者物価指数(CPI)
  • 小売売上高
  • 個人消費支出(PCE)
  • 消費者信頼感指数
  • 鉱工業生産指数
  • 住宅着工件数
  • 中古住宅販売件数

FXGT ドル円と関連性の高い日本の経済指標

  • 全国消費者物価指数
  • 国内企業物価指数
  • 国内総生産(GDP)
  • 法人企業統計調査
  • 景気動向指数
  • 日銀短観
  • 貸出動向
  • 経常収支

note

ドル円の相場は、米国や日本に限らず、他国の社会的、軍事的、地政学的な要因、また重要な経済指標や要人の発言、突発的なイベント発生により相場が大きく変動する可能性がございますので十分にご注意ください。

FXGT ドル円と相関性の高い銘柄

FXGTのドル円(USDJPY)では、過去の価格推移から、特にS&P500やNASDAQ、WTI原油、貴金属(ゴールド)との相関性があると言われております。FXGTでドル円をお取引する際は、相関性の高い銘柄の動向を一つの指標とすることで、相場状況に応じたお取引が可能となります。ドル円と相関が見られやすい銘柄は以下の通りです。

FXGT ドル円と相関性の高い銘柄

銘柄 詳細
S&P500・NASDAQ 米国の主要な株価指数として知られるS&P500やNASDAQは、米国経済の動向やドル円の相場に大きな影響を受けます。ドル円と逆相関・相関する形での相場推移が見受けられます。
WTI原油 WTI原油の価格推移もドル円との相関性が高いです。ドル円が値上がりすると、WTI原油の価格は値下がりする傾向があります。このWTI原油とドル円の逆相関は、WTI原油はドル建てで取引されるため、ドル円が値上がりすることによってWIT原油の需要が間接的に減少することが主な理由です。但し、原油自体の需要が高まると、ドル円の上昇・WTI原油の上昇も起きうるためご注意ください。
貴金属(ゴールド) 貴金属(ゴールド)もドル円と相関性が見られます。ドル円が値上がりすると、ゴールドは値下がりしやすくなります。このドル円とゴールドの逆相関は、ドルが貴金属の価格形成に影響を与えるためです。ドル円は、米国経済や金利動向による影響を受けやすく、経済が好調で金利が高い場合はドル高に進み、ドル高であれば、相対的に対米ドルのゴールドの価格は下がります。
S&P500・NASDAQ
米国の主要な株価指数として知られるS&P500やNASDAQは、米国経済の動向やドル円の相場に大きな影響を受けます。ドル円と逆相関・相関する形での相場推移が見受けられます。
WTI原油
WTI原油の価格推移もドル円との相関性が高いです。ドル円が値上がりすると、WTI原油の価格は値下がりする傾向があります。このWTI原油とドル円の逆相関は、WTI原油はドル建てで取引されるため、ドル円が値上がりすることによってWIT原油の需要が間接的に減少することが主な理由です。但し、原油自体の需要が高まると、ドル円の上昇・WTI原油の上昇も起きうるためご注意ください。
貴金属(ゴールド)
貴金属(ゴールド)もドル円と相関性が見られます。ドル円が値上がりすると、ゴールドは値下がりしやすくなります。このドル円とゴールドの逆相関は、ドルが貴金属の価格形成に影響を与えるためです。ドル円は、米国経済や金利動向による影響を受けやすく、経済が好調で金利が高い場合はドル高に進み、ドル高であれば、相対的に対米ドルのゴールドの価格は下がります。

ポイント

ドル円と相関性の高い銘柄を同時取引する際の注意点

FXGTにて、ドル円(USDJPY)と相関性の高い銘柄を同時に保有する場合、FXGTアカウント内の同一口座内に限り、両建て取引が可能です。両建て取引を上手に活用することで、相関性の高い銘柄を取引する際のリスクヘッジとなります。但し、FXGTでは、異なる口座間での両建て取引や、他社口座を含めた複数口座による両建て取引は禁止されております。意図せず、複数口座間でドル円と相関性の高い銘柄による両建てポジションを保有してしまった場合も、罰則の対象となる可能性があります。お取引の際は十分にご注意ください。

FXGT ドル円の取引条件

FXGT ドル円の取引時間

FXGTではドル円(USDJPY)を始めとするFX通貨ペア全銘柄を、原則、平日24時間お取引頂けます。また、FXGTのMT4/MT5上で表示される取引時間については、GMT+3を採用しております。FXGTではサマータイムを導入していないため、年間を通して共通の取引時間が適用されます。但し、市場がクローズとなるクリスマスや年末年始については、ドル円を含むFX通貨ペアの取引時間が変更となる場合もございます。取引時間が変更となる場合は、FXGTの休場カレンダーに掲載させて頂く他、事前にFXGTサポートデスクよりメールにてご案内させて頂きます。

FXGT ドル円の取引時間

  取引時間(日本時間)
FX通貨ペア全銘柄 月曜日~金曜日:午前6:05〜翌午前5:55
FX通貨ペア全銘柄
取引時間
(日本時間)
月曜日~金曜日:午前6:05〜翌午前5:55

FXGT ドル円のレバレッジ

FXGTでは、ドル円(USDJPY)を最大レバレッジ5,000倍のハイレバレッジ(*)でお取引頂けます。ドル円の最大レバレッジは全ての口座タイプにおいて共通です。そのため、どの口座においても少額からドル円トレードを始めて頂くことが可能です。尚、仮想通貨取引に特化したCryptoMax口座では、ドル円の取り扱いがございませんのでご注意ください。

(*) Optimus口座のみ一定の条件をクリアすると最大レバレッジ5,000倍をご利用頂けます。他の口座タイプは最大レバレッジ1,000倍になります。
最大レバレッジ1,000倍、少額資金証拠金1万円、大きな取引額取引額1,000万円 最大レバレッジ1,000倍、少額資金証拠金1万円、大きな取引額取引額1,000万円

FXGT ドル円の最大レバレッジ(口座タイプ別)

口座タイプ 最大レバレッジ
Optimus口座 5,000倍
ミニ口座 1,000倍
スタンダード口座
PRO口座
ECN Zero口座

FXGTのドル円取引では、取引口座の有効証拠金額によってレバレッジ上限が変動するエクイティレバレッジを採用しています。エクイティレバレッジのレバレッジ制限は取引口座毎に適用されるため、余剰資金を他の口座やeWalletに移動させて口座資金を適切にコントロールすることで、常に高いレバレッジでのお取引が可能になります。取引サイズに応じてレバレッジ倍率が自動調整されるダイナミックレバレッジ(*)でお取引頂けます。Optimus口座では条件クリア前でも最大2,000倍のレバレッジがご利用可能です。その他の口座タイプでは最大1,000倍のレバレッジでお取引頂けます。FXGTドル円取引に適用されるレバレッジ制限は以下の通りです。

(*) レバレッジ5,000倍はOptimus口座で合計5GTロット以上の取引と8回以上の取引(往復)を行い、なおかつ取引口座の有効証拠金が1,000ドル以下の時にご利用頂けます。

FXGT ドル円のレバレッジ制限(Optimus口座)

取引量(USD) レバレッジ 証拠金率 銘柄毎の最大取引量
0~1,000ドル 最大5,000倍(条件付き) 0.02% 20,000,000ドル相当額
0~3,000ドル 最大2,000倍(デフォルト) 0.05%
3,001~5,000ドル 最大1,000倍 0.1%
5,001~10,000ドル 最大500倍 0.2%
10,001~30,000ドル 最大200倍 0.5%
30,001~100,000ドル 最大100倍 1.0%
100,001ドル以上 最大50倍 2.0%
0~1,000ドル
レバレッジ 最大5,000倍
(条件付き)
証拠金率 0.02%
銘柄毎の
最大取引量
20,000,000ドル相当額
0~3,000ドル
レバレッジ 最大2,000倍
(デフォルト)
証拠金率 0.05%
銘柄毎の
最大取引量
20,000,000ドル相当額
3,001~5,000ドル
レバレッジ 最大1,000倍
証拠金率 0.1%
銘柄毎の
最大取引量
20,000,000ドル相当額
5,001~10,000ドル
レバレッジ 最大500倍
証拠金率 0.2%
銘柄毎の
最大取引量
20,000,000ドル相当額
10,001~30,000ドル
レバレッジ 最大200倍
証拠金率 0.5%
銘柄毎の
最大取引量
20,000,000ドル相当額
30,001~100,000ドル
レバレッジ 最大100倍
証拠金率 1.0%
銘柄毎の
最大取引量
20,000,000ドル相当額
100,001ドル以上
レバレッジ 最大50倍
証拠金率 2.0%
銘柄毎の
最大取引量
20,000,000ドル相当額

FXGT ドル円のレバレッジ制限(ミニ・スタンダード・PRO・ECN Zero)

取引量(USD) レバレッジ 証拠金率 銘柄毎の最大取引量
0~5,000ドル 最大1,000倍 0.1% 20,000,000ドル相当額
5,001~10,000ドル 最大500倍 0.2%
10,001~30,000ドル 最大200倍 0.5%
30,001~100,000ドル 最大100倍 1.0%
100,001ドル以上 最大50倍 2.0%
0~5,000ドル
レバレッジ 最大1,000倍
証拠金率 0.1%
銘柄毎の
最大取引量
20,000,000ドル相当額
5,001~10,000ドル
レバレッジ 最大500倍
証拠金率 0.2%
銘柄毎の
最大取引量
20,000,000ドル相当額
10,001~30,000ドル
レバレッジ 最大200倍
証拠金率 0.5%
銘柄毎の
最大取引量
20,000,000ドル相当額
30,001~100,000ドル
レバレッジ 最大100倍
証拠金率 1.0%
銘柄毎の
最大取引量
20,000,000ドル相当額
100,001ドル以上
レバレッジ 最大50倍
証拠金率 2.0%
銘柄毎の
最大取引量
20,000,000ドル相当額

FXGT ドル円の必要証拠金

FXGTのドル円(USDJPY)の必要証拠金の計算方法は、取引時の市場レートや取引サイズ、適用レバレッジ(最大レバレッジ)によって異なります。FXGTにおけるドル円の必要証拠金の計算式は以下の通りです。

必要証拠金の計算式

「市場レート」×「取引サイズ」
÷ 「最大レバレッジ」
=「必要証拠金」

仮に、ドル円のレートが140円の時に、取引サイズ 1ロット(100,000通貨)、レバレッジ1,000倍で取引した場合の必要証拠金は次の計算によって算出されます。

140円 × 100,000通貨(1ロット) ÷ 1,000
= 必要証拠金 14,000円

上記の例と同じ条件で取引した場合、最大レバレッジ5,000倍が利用可能なOptimus口座では1ロットの必要証拠金は2,800円になります。また、同じレートで最小取引量(0.01ロット)のポジションを保有する場合、ミニ口座で最小14円、Optimus口座では最小28円、その他の口座タイプでは最小140円という少ない証拠金からドル円トレードを始めることが可能です。

FXGT ドル円のスプレッド

FXGTではドル円(USDJPY)を、最小0.1pipsという極狭スプレッドでお取引頂けます。FXGTでは、市場の取引状況をリアルタイムに反映する変動スプレッドを採用することで、常に最善のスプレッドで、より透明性や公平性の高いお取引を実現しています。また、スプレッドの広がる時間帯やタイミングを把握することで、より狭いスプレッドで利益を狙ったトレードも可能です。

スプレッドの広がりやすい時間帯を把握することで、より狭いスプレッドで利益を狙うことが可能に! スプレッドの広がりやすい時間帯を把握することで、より狭いスプレッドで利益を狙うことが可能に!

口座タイプ別のドル円の最小スプレッドは以下の通りです。

FXGT ドル円の口座タイプ毎の最小スプレッド比較

口座タイプ ミニ口座 スタンダード
口座
Optimus口座 PRO口座 ECN Zero口座
最小スプレッド pips pips pips pips pips
取引手数料 無料 無料 無料 無料 片道3ドル/
1ロット当たり
最小スプレッド
ミニ口座 pips
スタンダード口座 pips
PRO口座 pips
Optimus口座 pips
ECN Zero口座 pips
取引手数料
ミニ口座 無料
スタンダード口座 無料
Optimus口座 無料
PRO口座 無料
ECN Zero口座 片道3ドル/
1ロット当たり

FXGTのドル円を最小スプレッドでお取引頂けるのはECN Zero口座ですが、1ロット当たり片道3ドル(往復6ドル相当)の取引手数料を加味した場合、PRO口座が最も低コストでドル円をお取引頂ける場合もあります。尚、スプレッドは変動しますので、お取引の際は最新の数値をご確認ください。

note

  • CryptoMax口座ではドル円(USDJPY)の取扱いがございません。
  • 市場の取引状況によっては最小スプレッドより広いスプレッドが提示される場合がございます。

FXGT ドル円のスワップポイント

FXGTでは、ドル円(USDJPY)をスワップポイントの発生しないスワップフリーでお取引頂けます。FXGTの提供する口座タイプでは、PRO口座のみスワップフリーが適用され、ポジションのエントリーから6日間はスワップポイントを気にせずにお取引頂くことが可能です。ポジション保有期間が6日間を超えた場合、他の口座タイプと同様のスワップポイントが適用されますので、あらかじめご注意ください。FXGT ドル円の口座タイプ毎のスワップポイントは以下の通りです。

FXGT ドル円の口座タイプ毎のスワップポイント比較

  ミニ口座 スタンダード
口座
Optimus口座 PRO口座 ECN Zero口座
スワップフリー日数 6日間
スワップポイント(買)
スワップポイント(売)
スワップフリー日数
ミニ口座
スタンダード口座
Optimus口座
PRO口座 6日間
ECN Zero口座
スワップポイント(買)
ミニ口座
スタンダード口座
Optimus口座
PRO口座
ECN Zero口座
スワップポイント(売)
ミニ口座
スタンダード口座
Optimus口座
PRO口座
ECN Zero口座

FXGTのドル円のスワップポイントは、米国や日本の株式市場の動向や金利、金融政策や声明によって変動いたします。スワップポイントが影響するトレードを行う場合は、ポジション保有中にもスワップポイントに変動がないか、最新の数値をご確認ください。

ポイント

スワップポイントについて

スワップポイントとは、政策金利の異なる2国間の通貨を売り買いした際に発生する、高金利通貨と低金利通貨の金利差による調整損益です。低金利通貨を買い、高金利通貨を売った場合はスワップポイントの支払いが必要となり、逆に高金利通貨を買い、低金利通貨を売った場合はスワップポイントを受け取ることができます。

FXGT ドル円の1ロットあたりの通貨量

FXGTのドル円(USDJPY)の1ロットあたりの通貨量は、ミニ口座では10,000通貨、スタンダード口座、PRO口座、ECN Zero口座では100,000通貨です。全ての口座タイプ共通で、最小取引ロット数は0.01ロットという非常に小さなロット数からお取引頂けます。

FXGT ドル円の1ロットあたりの通貨量と最小取引ロット数

口座タイプ 1ロットあたりの通貨量 最小取引ロット数
ミニ口座 10,000通貨 0.01ロット(100通貨)
スタンダード口座 100,000通貨 0.01ロット(1000通貨)
Optimus口座
PRO口座
ECN Zero口座
ミニ口座
1ロットあたりの
通貨量
10,000通貨
最小取引ロット数 0.01ロット
(100通貨)
スタンダード口座
1ロットあたりの
通貨量
100,000通貨
最小取引ロット数 0.01ロット
(1000通貨)
Optimus口座
1ロットあたりの
通貨量
100,000通貨
最小取引ロット数 0.01ロット
(1000通貨)
PRO口座
1ロットあたりの
通貨量
100,000通貨
最小取引ロット数 0.01ロット
(1000通貨)
ECN Zero口座
1ロットあたりの
通貨量
100,000通貨
最小取引ロット数 0.01ロット
(1000通貨)

1ロット=10,000通貨のミニ口座の場合、ドル円が140円の時に最大1,000倍のレバレッジをかけて、最小取引数の0.01ロット取引すると、必要な証拠金はわずか14円となります。FXGTでは、その他の口座タイプにおいても少額からドル円取引ができるため、FX初心者の方も安心してお取引を始めて頂けます。

FXGTでドル円を取引するメリット

FXGTでは、ドル円(USDJPY)取引を少額資金から始めて頂けます。そして、スキャルピングや自動売買(EA)など、お客様に合わせた様々なトレードスタイルで快適にドル円をお取引頂くことが可能です。更に、FXGTならではの豊富なボーナスキャンペーンやスワップフリーを活用することで、より有利な条件でドル円取引をお楽しみ頂けます。

ドル円は少額から取引を始めやすい

FXGTでは、ドル円(USDJPY)取引を少額から始めて頂けます。FXGTでは、Optimus口座で最大レバレッジ5,000倍、その他の口座タイプで最大レバレッジ1,000倍でドル円(USDJPY)をお取引頂けます。ハイレバレッジをかけることで、必要証拠金を最小限に抑えてドル円のポジションを建てることが可能です。例えば、1万円のトレード資金でも、最大1,000倍レバレッジによって1,000万円相当のポジションまでエントリーできます。ハイレバレッジをかけることで少額で大きな取引ができる反面、相場が想定外の方向に動いた場合、損失が膨らみやすいというリスクもございます。但し、FXGTではゼロカットシステムを採用しているため、追証は発生致しません。

ポイント

ゼロカットシステムとは?

通常、ゼロカットシステムを採用していないFX業者では、口座残高がマイナスになってしまった場合、追証(追加証拠金)の支払いが発生するリスクがございます。一方、FXGTでは、ドル円を含む全銘柄を対象に追証なしのゼロカットシステムを採用しております。そのため、相場の急変やハイレバレッジ取引によって口座残高がマイナスになった場合でも、FXGTがマイナス分を補填し、口座残高をゼロにリセットすることで口座資金以上の損失を防ぐことができます。

豊富なボーナスで取引可能

FXGTでは、1年を通して様々なボーナスキャンペーンを実施しております。常時開催している「入金ボーナスキャンペーン」では、初回入金時に8万円を上限に入金額の100%ボーナスを獲得頂けます。また、2回目の入金時や3回目以降の入金時にも、お得なLoyaltyボーナスをお受取り頂けます。獲得したクレジットボーナスは同額のトレード資金としてドル円取引でもご利用頂けます。尚、クレジットボーナスだけで獲得した利益の出金には、一部条件がございますのでご注意ください。

低スプレッドでスキャルピング・自動売買(EA)が可能

FXGTでは、スキャルピングや自動売買(EA)に制限を設けておりません。そのため、ドル円(USDJPY)ならではの低スプレッドを活かして、スキャルピングや自動売買(EA)で運用をしたいトレーダーも最適な取引条件にて、ドル円トレードをお楽しみ頂けます。スキャルピングでは、取引手数料を加味した場合、PRO口座が最もコストを抑えながら、極めて狭いスプレッドでお取引頂けます。また、ドル円を対象とした自動売買(EA)を運用される方には、VPS(仮想プライベートサーバー)の無償レンタルプログラムもございます。尚、自動売買(EA)をご利用する場合、意図せず禁止されている両建てポジションを建ててしまう可能性もございますので、お取引の際はご注意ください。

FXGTでドル円を取引する際の注意点

FXGTでは、人気の高いドル円(USDJPY)を、様々なトレーダーのニーズにお答えし、より有利な条件でお取引頂ける環境を提供しております。お取引頂く際は、あらかじめ以下の注意点をご確認ください。

ドル円のスワップフリーはPRO口座のみ

FXGTのドル円(USDJPY)では、ご提供する口座タイプのうちPRO口座でのみスワップフリーが適用されます。PRO口座以外の口座タイプでは、共通のスワップポイントが発生しますのでご注意ください。PRO口座ではスワップフリーの適用期間中は、マイナススワップによる不要なポジション持ち越しコストが発生しません。金利状況によっては、マイナススワップはポジション損益への影響が大きくなるため、ドル円でスイングトレードを行う方には、スワップフリーが適用されるPRO口座がおすすめです。

水曜日はドル円のスワップポイント3倍デー

水曜日はドル円のスワップポイント3倍デー。しかし、マイナススワップも3倍に 水曜日はドル円のスワップポイント3倍デー。しかし、マイナススワップも3倍に

FXGTでは、ドル円(USDJPY)を含む全てのFX通貨ペアのスワップポイントが水曜日のみ3倍となります。水曜日のスワップポイントが3倍になる理由は、外国為替市場が休場となる土日に発生するスワップポイントを水曜日のスワップポイントに加算するためです。金利差の関係から、ドル円の買いスワップはマイナススワップになる傾向がございます。スワップポイント3倍デーは、マイナススワップも3倍になりますので、急な証拠金維持率の低下に十分ご注意ください。

note

FXGTのスワップポイント3倍デーの曜日は、取引銘柄によって異なりますのでご注意ください。

時間帯によってスプレッドが広がりやすい

FXGTでドル円(USDJPY)をお取引頂く際は、時間帯別のスプレッド傾向にご注意ください。お取引して頂く時間帯に応じて、流動性が低くなる時間帯や、スプレッドが広がりやすい時間帯がございます。スプレッドが広がりやすく、安定しない相場状況ではエントリーした時点で含み損を抱えるリスクもありますので、スプレッドの広がりやすい時間帯を避けてお取引を頂くことでリスクヘッジが可能です。

各国市場とドル円のスプレッド傾向

メイン市場 時間帯(日本時間) ドル円のスプレッド
東京市場 午前9:00~午後5:00 狭い
ロンドン市場 午後5:00~翌午前3:00 やや狭い
ニューヨーク市場 午後10:00~翌午前7:00 広がりやすい
東京市場
時間帯
(日本時間)
午前9:00~午後5:00
ドル円の
スプレッド
狭い
ロンドン市場
時間帯
(日本時間)
午後5:00~翌午前3:00
ドル円の
スプレッド
やや狭い
ニューヨーク市場
時間帯
(日本時間)
午後10:00~翌午前7:00
ドル円の
スプレッド
広がりやすい

上記の時間帯のうち、ロンドン市場とニューヨーク市場が重なる、日本時間の午後10:00〜翌午前3:00の間は、1日の中でも最も値動きが激しくなります。また米国の経済指標発表や要人発言のタイミングと重なりやすいことからドル円のスプレッドも広がりやすい傾向がありますのでご注意ください。

FXGT ドル円に関連するご質問(FAQ)