loading

マーケットコラム

BOE政策金利発表にてポンドの上値が伸びるのか警戒か

BOE政策金利発表にてポンドの上値が伸びるのか警戒か
2023.03.23
NEW
本日のポイント
  1. 英・BOE政策金利と声明発表
  2. 米・新規失業保険申請件数

昨日は、米国市場で主要株価指数3銘柄がそろって反落となり、株安・金利安・原油高の相場展開となった。昨日の米FOMCにより政策金利の上限が5.0%へと引き上げられた一方、利上げの継続性については慎重な見解となり、一時的に上昇した株価も、引けにかけて下落した。原油WTIは節目の70ドルを突破し、70.1ドル付近で推移している。

為替市場は、本日BOE政策金利発表を控え、市場予想では約0.25%利上げし4.25%となっているポンドが、対円で約2.5円下落している。ポンド円は163.339から160.759まで低下。日足200SMAに上値をレジストされる形で反落している。本日のBOEにて政策金利が発表されたのち、対円で巻き返すのか、方向性を慎重に注視したい。

本日の指標は、16:00にトルコ・消費者信頼感指数、17:30にスイス・SNB政策金利と声明発表、20:00にトルコ・TCMB政策金利と声明発表、21:00に英・BOE政策金利と声明発表、英・BOE議事録公表、21:30に米・新規失業保険申請件数、米・第4四半期経常収支、米・シカゴ連銀全米活動指数、23:00に米・新築住宅販売件数、23:30に米・週間天然ガス貯蔵量、24:00に英・マンMPC委員の発言、米・カンザスシティ連銀製造業活動指数が発表予定となっている。BOE政策金利発表にてポンドの上値が伸びるのか、方向性を慎重に見極めたい。

マーケットコラム 記事一覧

1 / 15 Page

次のページNext

  1. 2023.03.23
    NEW
    BOE政策金利発表にてポンドの上値が伸びるのか警戒か
  2. 2023.03.22
    NEW
    SNB政策金利を明後日に控えたスイスフランの下値余地に警戒か
  3. 2023.03.21
    NEW
    最弱通貨となっているスイスフランは買い戻されるか
  4. 2023.03.20
    NEW
    米FOMCを前にユーロが米ドルに対し強含むのか注視か
  5. 2023.03.17
    NEW
    円高から一転、反発しているポンド円の上値余地に注目か
  6. 2023.03.16
    NEW
    クレディ・スイス不安で下落しているフランの下値余地に警戒か
  7. 2023.03.15
    米CPI発表にて上向いた米ドルが上伸となるのか注目か
  8. 2023.03.14
    米ドルと対照的に強含んでいるNZドルの上値余地に注目か
  9. 2023.03.13
    シリコンバレー銀行の経営破綻で弱含んでいる米ドルの上値を注視か
  10. 2023.03.10
    米国時間での指標発表により週末の通貨強弱に大きな流れが生じるか
  11. 2023.03.09
    BOC明けに対円で下落している加ドルの下値余地に警戒か
  12. 2023.03.08
    RBA明けに下落している豪ドルの行く先を静観か
  13. 2023.03.07
    上値が重い米ドルがパウエルFRB議長の発言により変化するのか注視か
  14. 2023.03.06
    週始めの米ドル円の下落に警戒か
  15. 2023.03.03
    ISM非製造業景気指数の発表で米ドルが揺れ動くのか注視か
  16. 2023.03.02
    上値が軽くなったNZドルの上昇性に注目か
  17. 2023.03.01
    ベイリーBOE総裁の発言によりポンドが動くのか注意か
  18. 2023.02.28
    対米ドルで上値の重いユーロの進行具合を静観か
  19. 2023.02.27
    続落しているオセアニア通貨の下値余地に注意か
  20. 2023.02.24
    米・ブラード:セントルイス連銀総裁の発言に警戒か