loading
search

マーケットコラム

小売売上高好調も下落した豪ドルの回復性に注目か

小売売上高好調も下落した豪ドルの回復性に注目か
2025.01.10
NEW
本日のポイント
  1. 加・雇用統計
  2. トルコ・鉱工業生産

昨日は、米国市場が休場となり、金利高・原油高の相場展開となった。原油WTIは74.3ドルまで約1.3%上昇。天然ガスにいたっては約4.9%上昇し、3.77ドルまで伸びた。主要貴金属5銘柄はすべてが上昇となり、価格が伸びたパラジウムは前日から約2.2%上昇。947ドル付近での推移となった。

為替市場は、昨日発表された豪・11月小売売上高が、前月の0.6%から0.8%に改善したにも関わらず、豪ドルが対米ドルで下落した。豪ドル米ドルは0.6216から0.6172まで下落。時間足20MAに上値をレジストされる形で値が落ちた。4時間足では10MAに沿っての下降トレンドが継続しており、日足では2022年10月以来の安値水準を更新した。

本日の指標は、15:45にスイス・失業率、16:00にノルウェー・消費者物価指数、トルコ・労働参加率、トルコ・鉱工業生産、スウェーデン・鉱工業生産、16:30にタイ・外貨準備高、16:45に仏・鉱工業生産、仏・製造業生産指数、仏・消費者支出、19:30に印・鉱工業生産、22:30に米・雇用統計、加・雇用統計、24:00に米・ミシガン大消費者信頼感指数が発表予定となっている。小売売上高好調も下落した豪ドルの回復性を慎重に見極めたい。

マーケットコラム 記事一覧

1 / 38 Page

次のページ 〉Next 〉

  1. 2025.01.10
    NEW
    小売売上高好調も下落した豪ドルの回復性に注目か
  2. 2025.01.09
    NEW
    最弱通貨となったポンドが欧州時間にて回復するのか注目か
  3. 2025.01.08
    NEW
    最弱通貨となったスイスフランの反発力を静観か
  4. 2025.01.07
    NEW
    弱含んだ日本円の反発が生じるのか米国時間での値動きに注意か
  5. 2025.01.06
    NEW
    大きく落ち込んだ加ドルのリバウンド力に注目か
  6. 2024.12.27
    強含んだスイスフランの上値余地を注視か
  7. 2024.12.26
    弱含んだ日本円が米国時間で回復するのか静観か
  8. 2024.12.25
    欧米の休暇明けに大きな価格変動が見られるのか注視か
  9. 2024.12.24
    短縮取引によるボラティリティの低下に注意か
  10. 2024.12.23
    最弱通貨となった米ドルが米国時間で反発するのか注意か
  11. 2024.12.20
    大幅反発となった加ドル円の上伸性に注意か
  12. 2024.12.19
    円買いにて下落したポンド円の反発力を注視か
  13. 2024.12.18
    下落幅が大きくなったオセアニア通貨の下値余地に注意か
  14. 2024.12.17
    住宅着工件数好調で上昇した加ドルの上値余地を静観か
  15. 2024.12.16
    5日続伸した米ドル円の上値余地に注目か
  16. 2024.12.13
    失業率改善も対米ドルで下落した豪ドルの反発力に注目か
  17. 2024.12.12
    最弱通貨となった日本円が各国指標発表により変化するのか要警戒か
  18. 2024.12.11
    米CPI発表にて価格水準に変化が生じるのか米ドルの値動きに警戒か
  19. 2024.12.10
    継続上昇しているポンド米ドルの上値余地を静観か
  20. 2024.12.09
    加・失業率悪化にて大幅下落となった加ドル円の下伸性に要警戒か