loading
search

マーケットコラム

対円で下落したスイスフランの下値余地に警戒か

対円で下落したスイスフランの下値余地に警戒か
2025.05.19
NEW
本日のポイント
  1. 米・景気先行指数
  2. 欧・消費者物価指数

先週末は、米国市場で主要株価指数3銘柄がそろって上昇となり、株高・金利横ばい・原油高の相場展開となった。原油WTIは61.9ドルまで1.07%上昇。一方の天然ガスは前日から約1.2%低下し、3.32ドル台まで落ち込んだ。主要貴金属5銘柄はゴールド以外が下落となり、大きく上昇したゴールドは前日から約1.34%上昇。3,215ドル台へと値が伸びた。

為替市場は、スイスフランが欧州時間から米国時間にかけて最弱となった。フラン円は他のクロス円が拮抗する中で下落。174.408から173.635まで低下した。時間足では20MA上位から下位へと移行しており、4時間足では20MAに上値をレジストされる形で価格が低下している。日足では20MA下抜けを試みている最中のため、本日の米国時間での値動きに注意したい。

本日の指標は、7:45にNZ・生産者物価指数、8:01に英・ライトムーブ住宅価格、13:30に日・第3次産業活動指数、18:00に欧・消費者物価指数、21:30に米・ボスティック:アトランタ連銀総裁の発言、21:45に米・ジェファーソンFRB副議長の発言、23:00に米・景気先行指数、25:30にスイス・シュレーゲルSNB総裁の発言が予定されている。対円で下落したスイスフランの下値余地に警戒したい。

マーケットコラム 記事一覧

1 / 42 Page

次のページ 〉Next 〉

  1. 2025.05.19
    NEW
    対円で下落したスイスフランの下値余地に警戒か
  2. 2025.05.16
    NEW
    上値が重くなった米ドル円の回復余地を注視か
  3. 2025.05.15
    NEW
    住宅建設許可下振れにより下落した加ドルの下値余地に注意か
  4. 2025.05.14
    NEW
    最強となった豪ドルの上値余地に注目か
  5. 2025.05.13
    NEW
    大きく反落した豪ドル米ドルの下伸性に注意か
  6. 2025.05.12
    NEW
    週末にかけて強含んだ日本円が勢力を維持するのか注視か
  7. 2025.05.09
    対円で大きく反発した米ドルの上値余地に要警戒か
  8. 2025.05.08
    対円で弱含んだNZドルの回復余地に注目か
  9. 2025.05.07
    対米ドルで上昇したユーロの方向性を注視か
  10. 2025.05.06
    最弱となった加ドルの回復余地を静観か
  11. 2025.05.05
    反落が入ったユーロ円の下値余地に要警戒か
  12. 2025.05.02
    対米ドルで下落したポンドの回復余地を静観か
  13. 2025.05.01
    上昇した米ドル円の続伸性に注目か
  14. 2025.04.30
    最弱通貨となった豪ドルの回復余地を静観か
  15. 2025.04.29
    最弱通貨となった米ドルの回復余地を注視か
  16. 2025.04.28
    対円で上昇した米ドルの週明けの上伸性を注視か
  17. 2025.04.25
    強含んだオセアニア通貨の上伸性を静観か
  18. 2025.04.24
    軟化した日本円とスイスフランの下値余地に警戒か
  19. 2025.04.23
    上値が重いユーロ円が欧州時間で回復するのか注視か
  20. 2025.04.22
    10日続伸したポンド米ドルの上値余地に注目か