loading
search

マーケットコラム

弱含んだスイスフランが米国時間でも下伸していくのか強弱性に注目か

弱含んだスイスフランが米国時間でも下伸していくのか強弱性に注目か
2025.08.29
NEW
本日のポイント
  1. 日・住宅着工件数
  2. 独・雇用統計

昨日は、米国市場で主要株価指数3銘柄がそろって上昇となり、株高・金利安・原油高の相場展開となった。原油WTIは64.2ドルまで約0.94%上昇。天然ガスに至っては前日から3.47%急騰し、2.97ドル台まで値を上げた。主要貴金属5銘柄はすべてが上昇となり、特に上げ幅の大きかったパラジウムは、前日比プラス1.67%の1,126ドル台まで高騰した。

為替市場は、スイスフランが米ドルに次いで弱含んだ。フラン円は183.949から183.196まで下落。時間足20MA上位から下位へと移行した。4時間足では、200SMAに上値をレジストされる形で反落しており、日足ではボリンジャーバンド+2σタッチから反転。20MA直下で方向感を模索している最中だ。

本日の指標は、8:30に日・雇用統計、日・東京消費者物価指数、8:50に日・鉱工業生産、日・小売業販売額、14:00に日・住宅着工件数、日・消費者態度指数、16:55に独・雇用統計、21:00に独・消費者物価指数、21:30に加・実質GDP、米・個人所得/支出、米・卸売在庫、米・PCE価格指数、22:45に米・シカゴ購買部協会景気指数、23:00に米・ミシガン大消費者信頼感指数が発表予定となっている。弱含んだスイスフランが米国時間でも下伸していくのか、強弱性を慎重に見極めたい。

マーケットコラム 記事一覧

1 / 46 Page

次のページ 〉Next 〉

  1. 2025.08.29
    NEW
    弱含んだスイスフランが米国時間でも下伸していくのか強弱性に注目か
  2. 2025.08.28
    NEW
    豪CPI上振れで上昇した豪ドルの上値持続性を静観か
  3. 2025.08.27
    NEW
    米国時間で最弱となった米ドルが指標発表にて変化するのか注目か
  4. 2025.08.26
    NEW
    前日上昇分を相殺したユーロ米ドルの値動きを注視か
  5. 2025.08.25
    NEW
    終日強含んだ豪ドルが上値を更新していくのか注視か
  6. 2025.08.22
    米国時間での要人発言にて通貨強弱性がより明確となるのか値動きを静観か
  7. 2025.08.21
    上値が限定されたユーロの回復余地を静観か
  8. 2025.08.20
    最弱となり急落した豪ドルの下値余地に要警戒か
  9. 2025.08.19
    終日強含んだNZドルの上伸性を静観か
  10. 2025.08.18
    加・卸売売上高改善も対円で下落した加ドルの回復余地に注目か
  11. 2025.08.15
    終日弱含んだオセアニア通貨の軟化が止まるのか注目か
  12. 2025.08.14
    7日続伸し200円台に乗せたポンド円の反落の値動きに要警戒か
  13. 2025.08.13
    RBA0.25%利下げにて対米ドルで上昇した豪ドルの上値余地を静観か
  14. 2025.08.12
    一昨日に引き続いて弱含んだスイスフランの回復余地を注視か
  15. 2025.08.11
    日本市場が休場の中で他通貨が上昇を見せるのか値動きに注目か
  16. 2025.08.08
    上値が重くなった米ドル円の回復余地を注視か
  17. 2025.08.07
    最弱となった米ドルが要人発言にて変化するのか注視か
  18. 2025.08.06
    対円で上向いた豪ドルの上値が伸びるのか注視か
  19. 2025.08.05
    150円ミドルから146円ミドルまで下落した米ドル円の下値余地に要警戒か
  20. 2025.08.04
    米雇用統計後に進んだ円高が継続するのか方向性を注視か